Canvaをつかって動画に音楽と字幕テロップを追加する方法

Canva動画編集 音楽とテロップ

こんにちは!もめんです。

動画に効果をつける音楽やテロップ。

オーディオもテロップもCanvaをつかって簡単にいれることができます。

どちらも知っていて損はないCanvaのお役立ち機能です。

Canvaオーディオから動画に音楽をいれる方法と、Canvaをつかってテロップをいれる方法をわかりやすく画像で説明します。

Canvaをつかって動画に音楽を追加する方法

Canvaをつかって動画に音楽をいれたい場合、2つの方法があります。

  • メニューのなかのオーディオから音楽を選ぶ方法
  • アップロードから音楽をとりこんで使用する方法

ひとつは、Canva機能オーディオから動画にあう音楽を選んで使用する方法です。

Canvaには、オーディオトラックが用意されています。無料で使用できるものと有料のものがあります。

さまざまなジャンルが用意されているので、検索窓に「ピアノ」とか「Happy」などのキーワードを入れて検索することで、動画にあう音楽をみつけやすくなります。

もう一つは、ご自分が使用したい音楽や効果音をアップロードしてCanvaに取り込んで使用する方法です。

アップロードのしかたは簡単。

【1】Canvaのアップロード機能をつかいます。

下の画像のように、メニューから「アップロード」→「メディアをアップロード」の順にクリックしてください。

Canvaでのアップロードの方法

【2】次にファイルを聴いてきますので、アップロードしたい画像や動画やオーディオが入っているファイルを選択します。

アップロードするファイルを選択します

【3】ファイルを開いて、アップロードする画像、動画やオーディオを選択すればOKです。

これで撮影した画像や自撮りした動画、そしてお好みのオーディオもアップロードすることができますね。

それでは、本日の本題です。

Canvaオーディオから動画に音楽を追加する方法を順をおって画像で説明していきましょう。

Canvaオーディオから動画に音楽を追加 する方法

Canvaが用意してくれている音楽のなかから動画にあった音楽を選ぶ方法です。

【1】キャンバス(編集画面)を開いて、画面左端のメニューから「オーディオ」をクリックします。

Canvaオーディオの使い方

【2】上部の検索窓にキーワードを入力して、動画に合う音楽をみつけます。

今回は「ウクレレ」と入力し検索しました。

下にウクレレ曲がずらっとでてきます。その中から「Ukulele Song」を選びクリックしました。

選んだ曲が画面下に表示され、画面上部には音の波形が表示されます。

【3】下の画像をご覧ください。選んだ曲は、2分18秒の長さの曲ですが、動画の長さ分だけ青く表示されます。

はじまり部分(青い部分)にカーソルを合わせると、手の形のポインターマークがでます。そのポインターマークをクリックしながら動かして、お好きなメロディー部分に移動させ使用したいメロディーを選択することができます。

音楽のはじまる部分を変えました

この方法で今回は、音楽のはじまり部分を2.6s(秒)に移動させました。

音楽を追加したことによって、映像がさらに生き生きしてきますね。

さらにテロップをいれてみましょう。

テロップをいれよう

7秒の長さの動画に「ヤッホー!水中にダイブ!」と「わ~あこがれの水中散歩」の2つのテロップを2か所にいれてみたいと思います。

テロップの入れ方も簡単です。こちらも画像で詳しく説明します。

【1】動画内に文字をいれるのも、画像の文字入力と同じです。

左メニュー「テキスト」→「見出しを追加」をクリック、もしくはキーボードの『T』をタップしてテキストを表示させても良いですね。

好きな文字を入力していきましょう。

文字を打ちます

フォントスタイルや文字の大きさ、文字色などは上のバーから操作して変えることができます。

テロップに動きをつけてみたいので、キャンバス上のバー右端の「アニメート」をクリックして、左画面から「ライズ」を選択しました。

テロップに動きをつけます

【2】2カ所にテロップをいれたいので、動画を2つのパーツにトリミングします。

画面上部のトリミングで2.6sに動画をカットしました。

テロップをいれよう

Canvaでトリミングする方法については、以下の記事で詳しく説明しています。合わせてごらんください。

専門的な動画ソフトがなくてもCanvaをつかえば動画を簡単に編集することができます。長い動画をトリミングしてちょうどよいながさにしたり、インパクトのある個所だけを切り取りつなぎ合わせる方法をわかりやすく画像で解説します。

【3】ページを追加して2ページ目をつくり、メニュー「動画」から同じ動画をクリックしてキャンバス2ページ目に動画を表示させます。

【4】再度、動画をトリミングします。こちらは最初の部分2.6sをカットして、残り4.6sの動画にします。

動画を2つにわけます。

こうすることで、1ページ目が2.6s、2ページ目が4.6s、全体で7.2sの動画になります。

【5】2ページ目にもテロップをいれましょう。

「わ~あこがれの水中散歩」と入力し、こちらのテロップにも動きをつけたいので、「アニメート」から「パン」を選びました。

2つ目のテロップをいれます

これで完成です。7秒の水中ダイビングの画像に音楽とテロップがつきました。

では、完成動画をご覧ください。▷をクリックしてください。

まとめ:Canvaをつかって動画に音楽と字幕テロップを追加する方法

Canvaをつかえば簡単ですね。

たった7秒の動画ですが、音楽とテロップをいれるとウキウキ感が増しますね。

Canvaにはさまざまな機能が装備されているので、それらをつかって様々なアイデアを形にすることができます。

知っていて損はない機能ばかりです。

その中から、今日は動画に音楽とテロップを追加する方法についてお話させていただきました。

今日も最後までおつき合いくださいましてありがとうございました。

今日の記事が、みなさまのお役に立ちますことを願っています。