
きめこみパッチワークで色あそび
きめこみパッチワークは、針もミシンも使わないでパッチワーク風の作品をつくることができます。パッチワークのように小さな布を並べて、額入りボードを作成しました。小さな布の組み合わせによって、深みのある色の作品になりました。
40歳からの勇気
きめこみパッチワークは、針もミシンも使わないでパッチワーク風の作品をつくることができます。パッチワークのように小さな布を並べて、額入りボードを作成しました。小さな布の組み合わせによって、深みのある色の作品になりました。
静岡の人は、言葉の真ん中をのばすのが好きです。真ん中をのばす言い方は、ユーモラスで、それでいて生き生きとした言葉になるのです。そして言葉の意味を強調させて表現を豊かにするのです。
ほんの短い言葉をつけるだけで、表現が豊かになる便利で不思議な静岡弁。静岡のひとがよく使う語尾がおもしろい5つの静岡弁(しぞーか弁)をご紹介します。静岡のひとは、言葉に感情をのせるのが上手です。
オリジナルのデザインできめこみパッチワーク作品を作成しています。今回は、手づくりしたパンのなかから美味しかったお気に入りのパンを描きました。パンを描いた理由や工夫したところをお話します。
100円ショップの貼れるボードをつかって、オリジナルのきめこみパッチワーク作品を作成しました。2作品目は、山里に咲く秋桜(コスモス)を描きました。きめこみパッチワークは、布の組み合わせによってさまざまな表情を作り出せるところが大きな魅力です。
100円ショップで売られている貼れるボードをつかって、きめこみパッチワークの作品を制作しました。図案を考えるところからはじめます。貼れるボードをつかえば、世界に一つしかないきめこみパッチワークの作品をつくることができます。
どくだみの花だけでつくる化粧水は、花を摘んでホワイトリカーを注ぐだけ!2週間後、甘い花の香りが心地よい化粧水ができました。どくだみ特有の香りはほとんどありません。さっぱりとしたつけ心地です。
英単語学習アプリ「HAMARU」にはまってしまいました。巷では、神アプリだと話題だそうです。今までに出会ったことのない学習アプリです。隅々にまで工夫が凝らされていて、神アプリといわれることに納得しました。
ハーブソルトを手づくりできたらいいですね。全然難しいことはなく、思いのほか簡単にできますよ。つくって瓶に詰めておけば、いつでもお料理に使うことができます。2種類のレモンバームソルトのつくり方をご紹介します。
トリマは、歩いて健康になって、ポイントがもらえるポイ活アプリです。操作も簡単なので、健康のためにコツコツとウォーキングされるシニアの方にぜひ活用していただきたいアプリです。