66歳からドットインストールでプログラミングを学ぶ

66歳からプログラミングを学ぶ理由

ようこそ66歳の“もめん”です。

ご報告。2021年1月1日からプログラミング学習をはじめました。

えっ本当~

その歳になってからでもできるの?

そもそも理解できるの?

何のために学ぶの?

独学で身につくの?

いろんなお声が聞こえてきそうですね。

みなさん心配してくださっているようですが、現在ドットインストールというプログラミング学習サイトで勉強中です。

これを機会に、プログラミング学習についてブログでもお話していこうと考えています。

今日は、66歳の“もめん”がプログラミングを学ぶ理由に焦点をあててお話します。

プログラミングを学ぶ理由

なぜこの歳になって、プログラミングを学ぼうと思ったのか?

理由をお話しましょう。

理由は、以下の3つです。

  • ブログ運営にHTMLやCSSの知識が必要
  • Webが動く仕組みを知りたい
  • 81歳からプログラミングを学んだ人がいる

私は、HTMLやCSSの知識は皆無に等しかったのですが、WordPressでブログを運営しています。

ブログ運営は、まったくの独学。

プログラミングを勉強して、サイトを立ち上げるのが一般的なのでしょうけど、私はブログから入りました。

ブログ開設の仕方も全部自分で調べて、アドレス取得からサーバー契約までこぎつけ、WordPressで自分のサイトを立ち上げました。

簡単ではなかったけれど、やろうと思えばできてしまうものです。

私のような素人でも、見よう見まねである程度のブログが描けてしまうのですね。

見出しをカスタマイズし、目次を入れ、吹き出しを入れたり、工夫を重ねて少しずつかたちを整えてきました。

でも、運営していくうえで、HTMLやCSSの知識があった方が良いと思うことがたびたびありました。

知識が欲しい、知識があればもっと良いブログをつくることができるのではないかと思うようになったのです。

これが大きな理由です。

もう一つの大きな理由は、プログラミング開発者の若宮正子さんを知ったことです。

若宮正子さんは、81歳からプログラミングを学ばれて、なんとゲームアプリを開発されているんです。

若宮正子さんについては、こちらの記事をご覧ください。

世界最高齢アプリ開発者・若宮正子さんの言葉「成長できたのは八十歳を過ぎてから」に感動。若宮正子さんは、81歳からプログラミングを学びました。若宮正子さんから挑戦する気持ちを学びます。

尊敬ですね。

日本にもこんなにすてきな女性がいるのですね。

若宮正子さんの存在は、私の背中を大きく押してくれました。

そして、プログラミングの知識を得れば、なにか新しい世界がみえるのではないかという期待も教えてくれたのです。

そう想うと、プログラミングの基本から学んでみたいなぁという思いが大きく膨らんでいきました。

66歳からでもプログラミング学習はできる

66歳からでもプログラミングの勉強はできます。

若宮正子さんは81歳からプログラミングを学んでいるのですから、できないことはないのですね。

だけど、不安要素だらけ。

この歳でプログラミングを学べるだろうか?←これ1番に考えたこと。

今さらやる意味はあるのだろうか?←これ2番目に考えたこと。

学んだプログラミングは、ほんとうに役立つだろうか?

何から学べばよいのだろうか?

いろいろ考えちゃいましたよ。

一応、高齢者ですから。ちょっと消極的な独り言。笑

正直、できるかどうか自信がなかったですね。

でも、頭の中でいろいろ考えていても始まらないので、はじめて見ることにしました。

できるところまでやってみればいいじゃん。って。

何処へ向かうのか、目的はやりながら決めればよいし、どんな効果があるのかは、やってみてのお楽しみにしようと考えました。

何を学ぶのか

とりあえず私が勉強してみたいと思っているのは、HTMLとCSS、そしてJavaScript(ジャバスクリプト)です。

HTMLは、Hyper Text Markup Language(ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)の略で、Webページをつくるための最も基本的な言語です。

CSSは、Cascading Style Sheet(キャスケーディング・スタイル・シート)の略で、HTMLで書かれた文書に装飾やデザインをくわえる言語です。

HTMLとCSSは、ブログを運営するために必要であること。

JavaScriptは、Webサイトに動きをつける言語です。

JavaScriptを学んで、Webページが動く仕組みと、アプリのしくみを知りたいと考えたからです。

私たちはWebページ上に地図を表示させたり、地図を動かしたり、アプリをつかったり、スマホでゲームを当たり前のように楽しんでいますが、どうなっているのだろうと不思議でならないのです。

どういうようにプログラミングすれば動くようになるのでしょうか。

仕組みがわかったらおもしろいですよね。

ワクワクしませんか?

知りたがり屋の好奇心が、勉強したい気持ちを大きくしました。

私が選んだプログラミング学習方法

ドットインストールでプログラミングを学ぶ

“もめん”は、不安を抱えながらでしたが、プログラミングの勉強をはじめました。

プログラミングを学習する方法には、書籍やスクールなどさまざまな選択肢がありますが、私はドットインストールを選びました。

ドットインストールは、自宅で動画をみながら自分のペースでプログラミングを学ぶことができるオンライン学習サイトです。

一回の動画は2~3分くらいの動画になっています。

Visual Studio Codeというプログラミング用のエディタをパソコンに導入して、動画をみながら自分でもコードを入力していきます。

そして、Google Chromeでどんなふうに表示されるのかをみて学習します。

動画は何度でもみられます。

巻き戻したり、停止することもできるから自分のペースで学習できるのが良いですね。

とりあえず無料コースを受けてみて、続けていけそうかどうか試してみることにしました。

問題なく始められましたし、私にはあっていると感じています。

まとめ:66歳からプログラミングを学ぶ理由

本日は“もめん”が、66歳からプログラミングを学ぶ理由についてお話しました。

勉強をはじめた理由は以下の3つです。

  • ブログ運営にHTMLやCSSの知識が必要
  • Webが動く仕組みを知りたい
  • 81歳からプログラミングを学んだ人がいる

とりあえず私が学ぼうとしている言語の他に、たくさんのプログラミング言語があります。

学習の進み具合で、目的や目標はどんどん変わっていくことでしょう。

プログラミングを学ぶ理由は、人それぞれです。

システムエンジニアやWebデザイナーなどをめざして勉強している方もいるでしょう。

66歳の“もめん”には、今はそこまでの思いはないですが、きっと役立つ何かがみつかると思っています。

大人になってから学ぶのは、この上なく良いことですね。

人に言われてやるよりずっと楽しいです。

人って、やろうと決めた時が一番身につくといわれていますが、まさにその通り。

苦にならず、もっと知りたいという感情が湧き続けています。

どこまで学んでいけるのか、冒険に似た高揚感を感じています。

また学習状況などご報告させていただきますね。

次回のブログでは、私が選んだドットインストールのお話をさせていただこうかなと思っています。

次回のご訪問をお待ちしています。

本日も最後までおつき合いくださいましてありがとうございました。