読書の秋、便利な電子図書館に期待します
利用していた図書館で嫌な思いをしてから図書館を利用していません。しかし世の中の変化に伴って、電子図書館が普及しつつあります。家にいながら24時間365日いつでも気兼ねなく利用できます。便利な電子図書館に期待します。
利用していた図書館で嫌な思いをしてから図書館を利用していません。しかし世の中の変化に伴って、電子図書館が普及しつつあります。家にいながら24時間365日いつでも気兼ねなく利用できます。便利な電子図書館に期待します。
Canvaでは、ご自身で撮影された写真や動画を簡単にアップロードして、独自のデザインをつくることができます。アップロードの方法とアップロードした画像の編集方法を説明しています。
何枚かの写真をバランスよく配置してオシャレな画像を作りたいときに便利なグリッド素材。Canvaのグリッド素材をつかえば、写真配置が簡単です。写真だけでなく、色をつけたり、テキストも追加できます。使い方を画像でくわしく解説しています。
学会の懇親会中にバックを持ち去られてしまった!という苦い思い出。ホテルが安全でないことを身を持って体験しました。置き引きの検挙率は低く、貴重品が戻ることはありません。貴重品は、いつでも肌身離さずです。
Canvaのテキストボタンを使いこなせていますか?テキスト入力に便利な「文字の配置ボタン」「箇条書きボタン」「スペースボタン」「縦書きテキストボタン」4つのボタンの使い方を説明します。
給湯器を新しく取りかえたら、バスタブの水が青くみえ、バスタブに青い汚れがつきました。青い汚れは、こすっても落ちません。青い水の正体と、青い汚れを取る方法を試してみました。
どくだみは十薬(ジュウヤク)といわれ、民間薬として親しまれています。どくだみ茶を手作りできると聞きさっそく自分でも作ってみました。まさに日本のハーブティー。乾燥させて煮だすだけ。簡単に美味しいお茶ができ上がります。
ブログを描いていると必ず経験する悩み。悩むのはブログ初心者ばかりではありません。ブログの悩みを解決しようと自分に課した約束があります。4つの悩みと5つの約束をお話します。
67歳でもまだ挑戦する気持ちが残っています。誕生日に2つの目標を立てました。一つ目は、ブログを描き続けていくこと。二つ目は、勉強中のプログラミングを形にすること。自分でプログラミングを描いてポートフォリオを作成することです。
採れたてのピーマンはやわらかく甘いです。緑色だとばかり思っていたピーマンは、熟すと赤くなります。赤いピーマンは、さらに甘く緑色のピーマンよりも栄養価が増します。ピーマンはもともとビタミンC が多いですが、赤くなることでさらに倍以上に増えています。