ようこそ“もめん”です。
ブログをもっと多くの人に読んでほしいという願いからはじめたピンタレスト。
ピンタレスト画像がブログの宣伝広告の役割を果たします。
ピンタレスト画像とブログ記事をつなぎ合わせておくことによって、ブログを訪れる人を増やすことができますよ。
最近では、動画ピンも投稿できるようになり、筆者も動画ピンを作成することが多くなりました。
ピンタレスト画像のうちブログにとって効果的なのは、静止画ピンなのかそれとも動画ピンでしょうか。
ピンタレストの動画ピンと静止画ピン。
どちらでつくろうか迷っている方に向けた記事です。
Contents
Pinterest(ピンタレスト)の動画ピンと静止画ピンは、どちらが効果があるか
結論から言います。
効果はどちらのピンにもある。と言えます。
インプレッションが多いのは、動画ピンです。
筆者のピンの中でも動画ピンが上位を占めています。
インプレッションとは、画像ピンが画面に表示された回数です。
大まかには、人気があるピンといってよいと思います。
こんな人がこういうブログを描いているということを伝える宣伝効果は十分にあります。
しかし、インプレッションが高いからといって、必ずしもブログサイトに誘導できているとは言えません。
一方、静止画ピンのインプレッションは、動画ピンより少ないですが、ピンの保存数やブログサイトへの誘導が高いピンがあります。
どちらにも言えることは、効果的なピンをつくることにつきます。
つまり効果的な宣伝ができているピンが閲覧されるからです。
どちらのピンにおいてもブログへ誘導できる可能性を秘めています。
動画ピンからもブログ記事を読んでもらえる
先日、「ピンタレストの静止画ピンは画像をクリックするとブログに飛ぶことができるけど、動画ピンは画像をクリックしてもブログに飛ばないのでは?」とのご意見をいただきました。
えぇ~っ!
すぐにピンタレスト画像をクリックしてみました。
その方の言う通り、静止画はすぐにブログに展開します。
動画ピンは、画像部分をクリックしてもブログは開きません。
そんな…ぁ。正直、私はうろたえました。
せっかく動画ピンを制作してもブログに誘導できなければ何にもなりませんからね。
なんだぁ~動画ピン意味ないじゃんと思われたあなた…
大丈夫!安心してください。
画像にカーソルを持ってくると下の画像のような4つのマークがでます。
画像の下に表示されている↗momenblogをクリックしてもらえればブログ記事に移動するのです。
あぁ~良かった。ホッとしましたね。
静止画像でも動画ピンでもどちらでもブログを読んでもらえるのです。
動画ピンを作成するときに気をつけること
効果的な動画ピンを作成するために気をつけるべきことがあります。
動画ピンを作成して更新するときに、必ずカバー画像(静止画像)を選ぶことです。
カバー画像を選択しないで更新してしまった筆者の動画です。
選ばないと、動画の一番最初の画像が選択されてしまい一色だけの壁紙みたいになってしまうのです。
宣伝は、視覚に訴えるものですから、絵や写真や文字が表示されていないと閲覧者からスルーされかねませんね。
閲覧したときに目に飛び込んでくる情報がものをいうからです。
カバー画像は、動画が止まっている状態の静止画です。
静止画になったときに、情報が一番もり込まれた状態の画像を選ぶと良いでしょう。
カバー画像の選択方法は、簡単です。
選択と設定方法を説明しましょう。
❶ピン作成画面に、公開したい画像をドラッグアンドドロップします。
❷すると、矢印①のように画像の下に動画が連続で表示されます。
❸カバー画像にカーソルを合わせると手のマーク✋があらわれます。
❹マウスを右へスライドさせて、手のマーク✋を移動させていき、表示させたい画像を選びます。
❺手のマーク✋は左右に移動できるので、上の画像をみながら選択できます。
❻選んだ画像は、画面左側の矢印②に表示されます。
公開しなければ選びなおしができるので、選択を忘れないでください
一度公開してしまうと変更できないので、忘れないように注意してくださいね。
効果的なピンをつくることと魅力的なブログを描くこと
ブロガーにとって商品はブログ。
ブログという商品をピンタレストを利用して宣伝するのです。
ブログを読んでもらうためには、効果的なピンを作成することはもちろん大事ですが、ブログの記事内容が重要になります。
このどちらかが欠けても効果は得られません。
どんなにピンが魅力的でも、読みたいと思えるタイトルのブログでなかったらブログ記事は読まれないでしょう。
動画や画像を観た人が読みたいと思うようなブログを描くことです。
読んでみたいと思えるブログを描くことが最大の結論ですね。
読んでみたいと思ってもらえるようなブログを創り、ピンタレストで宣伝していきたいですね。
まとめ
今日お話したことをまとめます。
- 動画ピンと静止画ピンのどちらでもブログ記事をよんでもらえる可能性があり、効果はどちらにもある。
- 動画ピンからも記事に移動することは可能。
- 動画ピンを更新するときは、必ずカバー画像を選択すること。
- 動画ピンでも静止画ピンでも、読みたいと思う記事でないと意味はない。
動画ピンからも記事に移動することは可能だから大丈夫。
動画ピンと静止画ピンのどちらでもブログ記事をよんでもらえる可能性があり、効果はどちらにもあります。
だから一概にはどちらが良いかということは言えないのです。
ただし、動画ピンでも静止画ピンでも、読みたいと思う記事でないと意味はないのです。
つきつめていくと、読者が読みたいと思えるブログを描くことにつきますね。
魅力的なブログを描いて、人の目を引き付けるピン画像を作成しましょう。
最後に、動画ピン作成時の注意事項です。
動画ピンを更新するときは、必ずカバー画像を選択すること。
以上4つのことをお話しました。
魅力的なブログと、魅力的なピン作成。
どちらも全力投球です。
今回の記事は、ピンタレストでの私のデータと失敗経験をもとにお話させていただきました。
今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました。