WordPressブログ画像が消えた、でも画像復元は簡単だった

ブログ画像が消えた!でも…画像復元は簡単だった

ようこそ “もめん” です。

サポートは受けず、自力でブログを書いている初心者です。

あなたがこのブログ記事にたどり着いたということは、あなたも突然画像が消えてしまって困惑されているのですね。

ご心情お察しいたします。

以前の私がそうだったように…

ある日、ブログの画像が消えてしまいました。

えェ~!!!! 画像が消えてる???? なんなの????

どうしたらよいかわからない事態に、思考はしばらく停止。

私の心はノックアウト寸前で、元に戻せないかもしれないというやるせない気持ちでいっぱいになりました。

ブログ初心者で、わからないことに向き合いながらブログを書いていますが、今回の画像が消えてしまったことは、私にとって超難問題でした。

問題に対して調べて考えて、何とか元に戻せました。

私のように困っている方のために、私が見つけた意外に簡単な解決方法をお伝えします。

画像が消えたのはメディアライブラリの画像を消去したから

先日、よせばいいのにメディアライブラリの中の画像を6枚消去しました。

消去した理由は、画像がいっぱいになってきたなと思ったからです。

そして、ブログ記事を公開したからメディアライブラリに画像がなくてもいいんじゃないと考えたからです。

結論から言いますと…

ブログ内の画像やアイキャッチ画像が消えてしまったのは、メディアライブラリの画像を消去してしまったからでした。

ブログ内の画像やアイキャッチ画像とメディアライブラリの画像はリンクしているのです。

知らなかった!!!(><)  またまた、とんでもないことをしてしまいました。(><) 

記事中やアイキャッチで使用している画像、またヘッダー画像などwordpress内で使用している画像は、メディアライブラリから消去してはいけません!

これは大切なwordpressのきまりです。

画像復活の方法

嘆いてばかりはいられません。へこたれるわけにはいきません。

とにかく画像復活方法を調べてみることにしました。

どうすればいいのだろう…悲壮感いっぱいで、いろんな方の記事を読み漁りました。

でも答えはどこにもありません。

●メディアライブラリーから消去した画像は復元できない。

●バックアップを取っていないのであれば、どうすることもできず絶望的である。

という泣きたくなる情報や、あ~難しそうな情報ばかりです。

絶望感が一気に増しました。

さらに頭の中がぐちゃぐちゃです。

復元はあきらめて、画像なしのままにしておこうかなとも思いましたけど、もう一度落ち着いて考えてみました。

頭の中の整理が必要です。

自分が置かれている状況を整理して考えました。

●メディアライブラリーの画像を消してしまった

●消去した画像は6枚である

●自身のパソコンファイルピクチャに、まだ画像は保存されている

●記事内の画像が消えていることに気がついたのはメディアライブラリーの画像を消去してから3日後だった

●消去されたのは画像だけで、文章に変化はない

ということは、もう一度画像をダウンロードしなおせばいいんじゃない。という簡単なことに気がつきました。

画像が消えてしまった6記事を非公開にして作業をしました。

非公開にしておくほうが安心して作業ができますからね。

画像の追加→メディアファイル→ファイルからダウンロード→ファイルピクチャから画像選択の方法で、再度、同じ画像をダウンロードする。

これでよいのです。

消えてしまった画像は、まだお手元(パソコンのファイル)に残っていますか?

残っていれば、再度ダウンロードしなおせばいいんです。

一記事ずつ再度ダウンロードする手間はありますが、ブログに影響なく、確実に復元できました。

WordPressに慣れないうちは、とにかくびくびくして手を動かしていますね。

アクシデントが起こると一気にパニック状態に陥ります。

こんな簡単な、なんていうこともないことまで分からずにやっているのが初心者なんですね。

いつの日かあんなこともあったなぁと笑い話になることでしょう。

メディアライブラリーの未使用画像を消去する方法

こうして画像は元通り復元することはできました。

でも一つ疑問に思うことがあります。

メディアライブラリーって画像収蔵量に限界はないのかという疑問です。

使用していない画像を放置しておいて一杯になってしまわないかなと不安です。

そこで未使用画像を消去することにしました。メディアライブラリーにはプラグインなしで未使用画像を消去する方法があります。

消去方法を順を追って説明します。

(1)管理画面のメディアから 【ライブラリ】 をクリックします。

メディアライブラリー

(2)【未添付】 を選択します。

未添付選択

(3)【一括選択】 をクリックします。

一括選択

(4)一括選択したことによって画像はスモークがかかったように白っぽくなります。その中から消去したい画像を選択します。選択した画像に青枠✔が表示されます。

消去画像選択

(5)本当に消去して良いか、よく確認してから 【選択した項目を削除】をクリックします。

✎ここが大切

未添付画像の中には、ヘッダー画像など実際は使用されている画像も含まれます

画像は、ブログ記事内の画像だけでなく、WordPress内で使われているすべての画像です。

消去する前にもう一度よく考えてから消去ボタンを押しましょう。

以上で記事内に使われていない画像を消去できました。

まとめ

●記事中やアイキャッチで使用している画像、またヘッダー画像などwordpress内で使用している画像は、メディアライブラリから消去してはいけない

●メディアライブラリの画像を削除してしまったが、再ダウンロードすることでブログ記事内の画像や、アイキャッチ画像は復元できた

●メディアライブラリ内の未使用画像を選び出し、簡単に消去する方法

本日は、以上の3つの事柄をお話させていただきました。

画像が消えてしまっただけでパニックになってしまった経験をお話させていただきました。

こんな簡単な当たり前のことがかかれた記事がなかったので、初心者の方の参考になればと思いかかせていただきました。

大丈夫です。

慌てないで冷静に考えることが大切です。

何事も慌てず、諦めない姿勢が大切ですね。絶対解決方法が見つかります。

画像が消えてしまった時に試していただけたら幸いです。

今回も良い勉強をさせていただきました。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。