ようこそ“もめん”です。
Canvaはどんどん使いやすくなっていきますね。
新しい機能が追加されたり、進化し続けています。
おかげで作業効率があがり、デザインの幅も広がりました。
文字を修飾するエフェクト機能もその一つ。
Canvaさんがついに「袋文字」ボタンをつくってくださいました。
文字を際立たせたい時や、強調したい時に使いたいのが縁取り文字(袋文字)。
今までは、文字をかさねて縁取り文字を作成していました。
もう重ねなくても良いのです。
縁取り文字も「袋文字」ボタンをつかえば簡単にできてしまいます。
今日は、Canvaの「袋文字ボタン」をつかって、縁どり文字を作成する方法をご紹介します。
Contents
袋文字とは
袋文字は文字修飾の一種で、文字のまわりを輪郭線で囲んだ文字です。
輪郭線で囲まれた文字が、ちょうど袋に入って文字が包まれているようにみえることから、袋文字とよばれます。
袋文字は、縁取り文字とも言われています。
輪郭線で囲まれた文字は、文字を際立たせたり、強調させる効果があります。
文字の色を選ぶことはもちろんですが、輪郭線部分の色や太さを変えることでも文字の表情がさらに変わります。
今までは文字をかさねて縁取り文字を作成していましたので、輪郭線を太くすると文字自体が細くなってしまうことがありました。
新しくできたCanva「袋文字ボタン」をつかえば、下の画像のように文字自体は変化させずに、輪郭線部分だけを太くすることができるので、印象の強い文字をつくることができます。
袋文字ボタンのつかい方
それでは操作方法をお話します。
【1】Canva編集画面(キャンバス)に文字を打ちます
文字色黒色でアルファベットの「U」と打ちました。
【2】編集画面うえの「エフェクト」ボタンをクリックします
文字が選択されいることを確認して、エフェクトボタンをクリックしてください。
クリックすると、上の画像のように左側にエフェクト機能のボタンがあらわれます。
【3】袋文字ボタンをクリックします
エフェクトのスタイルのなかから袋文字ボタンを選んでクリックしましょう。
文字の周りにライトグレーの輪郭線がつきましたね。
太さが50、カラーはライトグレーの輪郭線になっています。
このように輪郭線のカラーですが、袋文字ボタンをクリックすると、文字の色に適した色を自動的にCanvaが選んで袋文字に仕上げて表示してくれます。
違う色の文字で試してみましょう。
下の画像のように、文字の色によって輪郭線のカラーが微妙に変わっているのがお分かりいただけますでしょうか。
もちろん輪郭線のカラーは、好きな色に自由に変えることができますので、ご安心を。
輪郭線のカラーを変える方法は、後ほどお話させていただきます。
輪郭線の太さを変える
輪郭線の太さを変える方法をお話します。
袋文字ボタンの下、「太さ」のレベルボタンをクリックして動かします。
レベル四角枠に数字を入力してもOKです。
デフォルトは50になっています。
上の画像は、太さレベルを100にしました。
輪郭線のカラーを変える
輪郭線のカラーを変えてみましょう。
太さの下、「カラー」のカラーボタンをクリックします。
するとカラーパレットが表示されますので、好きな色を選んでクリックしてください。
緑色を選択したので、輪郭線のカラーがライトグレーからグリーンに変わりました。
文字自体の色を変えたいのであれば、編集画面うえの「テキストの色」ボタンから、輪郭線の色を変えたいのなら袋文字下のカラーボタンから変えます。
アルファベットも漢字もきれいな袋文字に
アルファベットで「Sakura」とかいて袋文字にしました。
輪郭線の重なりをなくしたいのであれば、編集画面うえの文字の「スペースボタン」をクリックして文字と文字の間隔を広げるとよいでしょう。
漢字の袋文字もきれいです。
アルファベットや漢字のほかに、ひらがなやカタカナ、数字、?や@などの文字記号でもきれいな袋文字ができますよ。
まとめ:ついにCanvaにも登場!待望の袋文字ボタン
Canvaさん、ありがとう!待ってました!
今の気持ちです。
当ブログでも『【驚き】Canvaでも縁取り文字がつくれるよ』というタイトルで、2021年5月4日に縁取り文字のつくり方について記事をかかせていただいています。
それから約2年。
もう文字をかさねることなく、袋文字(縁取り文字)が簡単にできます。
今日は、この喜びを皆さんと共有したくて記事にしました。
どうぞCanvaの袋文字ボタンをつかってインパクトのある文字を作成してください。
本日も最後までおつき合いくださいましてありがとうございました。
次回もお楽しみに♪